2010年06月30日
廃油せっけん

先日環境未来館に行ってきましたメンバーのyukibonです。
展示物をじっくりみると、本当に地球の危機的状況がわかります。
そのなかでも水について考えるコーナーがとても印象深く残りました。
そこは浅く汚いプールのようなもので、最初それが何を伝えようとしているのか
私にはわかりませんでした。
それは地球上の淡水がそれだけ少ないことを表しています。
しかも地球外から供給されることもなく、蒸発しては雨水となり循環している様子を示しています。
多くの生活排水が流され川は泡立っています。
今の私たちに何ができるか何をしていかなければならないか、
本当に考え実行する時がきていますよね・・・
水と油と苛性ソーダで作られた石けんは24時間で
水と二酸化炭素に地球上の微生物によって分解されるそうです。
まずは台所から、お風呂場から考えてみませんか?
ぷんだりーか*はエコグッズにも力をいれています。

※布ナプキン
※手作り石けん
※アクリルたわし
Posted by ゆきぼん at 14:11│Comments(0)
│作品紹介
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。