スポンサーサイト

上記の広告は90日以上記事の更新がないブログに表示されます。新しい記事を書くことで、こちらの広告が消せます。

  

Posted by チェスト at

2010年06月12日

グループ名について

こんにちは。
メンバーのyukibonです!

「ぷんだりーか」ってどういう意味なんですか??と質問されることが多々あります。
今日はグループ名についての紹介です。

そもそも「ぷんだりーか*」は子育てサロンてらこやhttp://terakoya.chesuto.jp/に集うhand made好きなママの集まりなんです!
それはそれは楽しく、おしゃべりにも花が咲く、それであってとても真面目な!集まりです。

「ぷんだりーか」とは「白い蓮の花」の意味。
1,泥の中にあって泥に染まらず白い花を咲かせること
2,根は泥の中に漂い、物事に執着しない
3,あだ花がない(花を咲かせたら必ず実を結ぶ)

そんな女性でありたいという願いも込めて名付けたグループ名です。

思いおこせば子育てサロン内で手作りがはやり、こんなの作ったよ~これも作ったの~?とママ友とおしゃべりを交わすうち、そこには「だれだれちゃんのママ」としかお付き合いのなかった方が、学生時代の友達のようになってきていたのを感じました。
きっと私個人の存在感を、ハンドメイドを通して感じられたのではないでしょうか。

その絆はとても強く、その「私個人の存在感を認めてもらえる」感覚って、生きていく上で大きな力を与えてくれる気がします。

ぷんだリーか*は人と人との出会いを大事にします。

お気軽に声をかけてくださいね。


  

Posted by ゆきぼん at 16:54Comments(0)お知らせ